PSO2 攻略の箱

ファンタシースターオンライン2 攻略情報ブログ

アクス・フィーバーの入手方法、性能、特殊能力付けの際に選ぶ利点

   


アクス・フィーバーの入手方法、性能、特殊能力付けの際に選ぶ利点

10月2日から「PSO2の日」限定で、アクス・ラッピーが登場するようになりました!

さらに、「アクス・フィーバー」「アクス・MAX」という新しい特殊能力も追加されていることが判明!今回は「アクス・フィーバー」の方について詳しくまとめていきたいと思います!

スポンサーリンク

アクス・フィーバーの入手方法

アクス・フィーバーの入手方法はアクス・ラッピーを倒すことです。(毎月2日限定)ドロップした武器・防具にアクス・フィーバーが付いていることがあります。

武器は結構出る感じなんですが、防具があまり出ないのが困りもの。

 

アクス・フィーバーの性能

  • 打撃力+5
  • 射撃力+5
  • 法撃力+5
  • 技量+5
  • PP+5

注目すべきは「PP+5」の部分。スティグマが「技量+20、PP+5」、スピリタⅣ(4)が「PP+5」なのを考慮すればかなり強いOPです!

スピリタⅣには完全に上回っていますが、スティグマについては「技量-15」「ステ+5」の差がある感じですね。

とはいえ、技量値にこだわりたいのは、ある程度技量を盛っていなければペット攻撃のダメージにブレが生じやすくなるサモナーくらいのものです。基本的にはアクス・フィーバーを付けた方がお得と言えます。

細かく言えば、「被ダメージのブレ幅の安定化」「クラフト武器の使用時」とかにも技量が影響してきますが、この3点以外の状況では、技量は気にしなくても問題ありません。

 

アクス・フィーバーを選ぶ利点

フィーバー系の特殊能力は成功率100%で継承を行える

フィーバー系には、成功率100%で継承を行えるという利点があります。これがスティグマやスピリタⅣとの違いであり、フィーバーを選ぶ大きな利点。

例えば、最終的に6スロ構成で完成させる場合。スティグマやスピリタⅣでは一度6スロまで穴あけしてそこから6スロ素材を使っていきますが、フィーバー系では5→6スロ拡張からそのまま完成させたりもできるようになります。

+5%時の5→6スロ拡張

↑このように+5%以上の報酬期間内であれば、「能力追加成功率+40%」を使って5→6スロ拡張をすべて100%で通すことができます。「アルチソール」と「ソールレセプター」が必要になり、そこに結構な額がかかってしまいますけどもw

※ シミュにアクス・フィーバーがなかったので書き換え。

 

場合によっては、5スロ「アレス・ジ・ソール パワⅣ スタⅣ スピⅣ エレスタ」(打60射25法25 HP165 PP12)構成を作るより、6スロ「レオーネソール パワⅢ スタⅢ スピⅢ アクス・フィーバー エレスタ」(打70射5法5 HP140 PP14 技量10)みたいな100%拡張の完封構成にするのもアリかなーと思います!

ステ・PPを重視するか、HPを重視するか、どの職で使うかは好みになりますが、こういうのもありますよーということで!

武器の場合ならスタミナ系がなくてもいいため、4→5スロ拡張で「アクス・フィーバー」を混ぜた構成にするのもいいかもしれませんね!

 

まとめ

とまあ、アクス・フィーバーの性能やOP構成についてご紹介してきたわけなんですが、一番の問題が値段です。

「でも、お高いんでしょう!?」気になるお値段はこちら!

アクス・フィーバー付き4スロ武器

↑4スロ武器

アクス付き2スロ防具

↑2スロ防具

武器はともかく、防具はかなりの高値が付いています!「金策に使えるよ!やったね!

アクスが高いうちは、スティグマやほかの特殊能力を選ぶ機会もまだまだありそう。

「PSO2の日」だけにしか入手することができないため、しばらくはそれなりの値段が付くかと思われますが、ぜひアクス・フィーバーを能力付けや金策に活用してみましょう!

※ 後日、「アクス・MAX」についても書こうかなーと思っています。

S