コレクトファイル幻創の造神 ゼイネシスシートを効率良く埋めるには
2017/10/19
2017年4月19日よりコレクトファイル「幻創の造神コレクション」が実装されました。
お馴染みのシート左上・右下はともかく、右上と左下に関してはゲージの伸びが非常に悪いため、あなたも苦労しているのではないでしょうか。
今回は、「幻創の造神ゼイネシスシートを効率良く埋めるためにはどうすればいいのか」詳しく解説していきたいと思います。
ゼイネシス武器に関しては、「ゼイネシスの第3潜在が超強い!一気に最強武器候補へ」で比較などをしていますので参考にしてみてください!
目次
スポンサーリンク
左上のゲージを上昇させるには?
緊急クエスト「新世を成す幻創の造神」でのみゲージが上昇します。対象エネミーは、「デウスエスカ・ゼフィロス Lv80~」緊急クエスト1回につき、1体撃破できます。
シートのゲージ上昇は、マザーと同様に撃破時に判定されます。赤箱を割った瞬間ではありません。
なお、影闘形態武器は、防衛クエストでたまに現物が入手できますが、そちらではゲージが貯まらないので注意です。
デウスエスカ緊急何周で左上を埋められるか
- 緊急6周: 1回クリアでゲージ20%ほど上昇
- 6周例: レアドロアップ250%+デイリー50%
- 緊急5周: 1回クリアでゲージ25%ほど上昇
- 5周例: レアドロアップ250%+デイリー50%+トラブ100%
- 5周例: レアドロアップ250%+デイリー50%+トラブ50%+プレミアムドリンク20%+時限Lv5(3部位)15%+からあげ10%
- 緊急4周: 1回クリアでゲージ33.4%ほど上昇
- 4周例: レアドロアップ250%+デイリー50%+トラブ150%+プレドリ20%+レアブ100%期間
- 4周例: レアドロアップ250%+デイリー50%+トラブ125%+プレドリ20%+時限Lv5(3部位)15%+レアブ100%期間
※ そのほかパーティーボーナスも、プレイヤー2人PTでレアドロアップ20%、3人PTで30%、4人PTで40%が加算され美味しいです。うまく活用していくといいでしょう。
右上のゲージ溜めを効率良く行うには
対象エネミーは武器によって変わりますが、必要アイテムがすべてエクスキューブとなっています。そのため、どれかひとつのシートでキューブをゲットし、ほかのシートの右上を一気に埋めるというやり方が超効率的です。
ゲージの伸びは、250%+50%+25%では、一体につき右上 13.83%溜まります。250%+50%+100%+20%では、16.27%。
武器種 | 対象エネミー | おすすめクエスト |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ネプト・キャサドーラ Lv61~ | 浮上施設探索 静穏を破りし大海の脅威 |
![]() ![]() ![]() | スノウバンシー Lv61~ | 凍土探索 極限訓練:凍土と機甲56-60 独極訓練:天極と地極6-10 |
![]() ![]() | オルグブラン Lv61~ | オルグブラン討伐 極限訓練:遺跡と海王61-65 走破演習:ウォパル(2体) 静穏を破りし大海の脅威(3体) |
![]() ![]() | クォーツ・ドラゴン Lv61~ | 浮遊大陸探索 極限訓練:森林と龍51-55 61-65 独極訓練:世壊の境界6-10 突破演習:龍祭壇 |
![]() ![]() ![]() | ブリュー・リンガーダ Lv61~ | 採掘場跡探索 闇へのいざない 採掘基地防衛戦:絶望 独極訓練:天極と地極1-5 |
![]() ![]() ![]() | デビルズトレーラー Lv61~ | ライディングクエスト ラスベガス探索 独極訓練:世壊の境界1-5 |
![]() ![]() | ドラゴン・エクス Lv61~ | 龍祭壇探索 独極訓練:天極と地極1-5 独極訓練:世壊の境界6-10 |
右上 おすすめの埋め方
ソロ向けなら、ワープで即ボスエリアに到達できることがある採掘場か、1マップの浮上施設。
4人PTなら中ボス3体が同時出現するオルグブラン討伐。
ロッド、タリス、ウォンドのどれかひとつのシートを取っているなら、ライディングクエストで副産物を狙いつつ周回するのもひとつの手です。「地球結晶」現物も期待でき、雑魚も結構狩れるので右下を埋めつつやれるメリットもあります。
エクスキューブの直接ドロップで一気に埋めたい場合は、バスタークエストのフリーマッチか、おすすめクエスト「暗影渦巻く壊れた世界」(日替わりのレベルアップクエスト)をクリアしましょう!確定ではありませんが、レアブーストを焚いていれば高確率でエクスキューブが落ちます。
スポンサーリンク
左下のゲージ溜め。対象エネミー・アイテム・クエストを要チェック!
左下の対象エネミーと必要アイテムは以下の通り。ゲージの上昇は、250%+50%+25%で一体につき 6%~ 7%ほど溜まります。250%+50%+100%+20%では、8.16%稼げます。
武器種 | 必要アイテム | 対象エネミー | おすすめクエスト | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | イクタチ | ロックベアLv31~ | 森林探索 極限訓練:森林と龍1-5 41-45 | エクス1-5は通常熊2体、雑魚からもドロップの可能性 41-45はレア熊2体、雑魚からもドロップの可能性 |
![]() ![]() ![]() | ラムダヘルフレット | ドラゴン・エクスLv41~ | 龍祭壇探索 独極訓練:天極と地極1-5 独極訓練:世壊の境界 6-10 極限訓練:森林と龍46-50 | 境界を貫く双角の凶鳥、混沌喚び出す龍の咆哮でランダム出現 |
![]() ![]() | ビャクセキオウ | ギグル・グンネガムLv1~ | 白ノ領域探索 独極訓練:天極と地極1-5 | 混沌まねく未知なる影、混沌産み出す闇の化身でランダム出現 |
マガツLv11~ | 顕現せし星滅の災厄 | |||
![]() ![]() | セラヴァーン-NT | トレイン・ギドランLv21~ | トレイン・ギドラン討伐 ライディングクエスト | バスタークエストのメインマッチで直ドロ |
アクルプスLv11~ | 海岸地域生態調査 海岸探索 極限訓練:遺跡と海王6-10 | |||
![]() ![]() ![]() | ディブルカーン | キャタドランLv31~ | キャタドラン討伐 極限訓練:森林と龍21-25 61-65 独極訓練:天極と地極6-10(3体) | エクス21-25 61-65はキャタ出現と雑魚からもドロップを狙える |
T・レックスLv36~ | トレイン・ギドラン討伐 ライディングクエスト 解き放たれし鋼鉄の威信 特別任務:東京【金】 | |||
![]() ![]() ![]() | ブルクレイン | デコル・マリューダLv41~ | デコル・マリューダ討伐 極限訓練:遺跡と海王51-55(2体) 66-70 闇へのいざない(2体) 採掘基地防衛戦:絶望(5-10体) 静穏を破りし大海の脅威(3体) T:ホワイトデーは大わらわ2017(ランダムEトラで3体) | 特別任務:東京【金】【銀】 赤箱(現物ドロ狙い) 星滅の災厄禊ぐ灰の唱(現物ドロ狙い) |
ダーク・アグラニLv41~ | 極限訓練:森林と龍61-65 闇のゆりかご 闇へのいざない 防衛系 | レア種限定ドロップ(非推奨) エクス65ではレアステージに化けることもあるがアグラニが出る |
||
![]() ![]() | ラムダトゥウィスラー | グワナーダ Lv46~ | 砂漠探索 極限訓練:遺跡と海王6-10(2体) 採掘基地防衛戦:絶望(2体) | 採掘基地防衛戦:侵入H~ クリア時赤箱(現物ドロ狙い) |
ヴァラディナンLv41~ | 浮上施設地域生態調査 浮上施設探索 静穏を破りし大海の脅威 | |||
オル・ミクダLv46~ | 環境汚染装置破壊エリア2~3 闇へのいざない 極限訓練:森林と龍31-35(12体) 61-65 極限訓練:遺跡と海王51-55 66-70 |
左下 おすすめの埋め方
基本的に対象エネミーをひたすら狩り続けるしかありません。出現クエストが被ってるものがあるので、ほかの武器種のシートや右上と同時進行するようにすると効率的にゲージを溜めることができます。
イクタチ、セラヴァーン-NT、ディブルカーン、ラムダトゥウィスラーは、雑魚狩りやエクストリームクエで代用することができます。代替エネミーを多数倒しやすくなり、一気にゲージを稼ぐことができるのでおすすめです。
ロックベア、キャタドラン、デコル・マリューダ、グワナーダなど中ボス系は、クエスト1回での出現数を増やせます。(最深部テレポーター先で出現する場合)例えば、4人PTで森林探索へ行った場合、通常1体のところが3体まで増えます。
デコルのブルクレイン、キャタのディブルカーンは現物ドロップしやすい方なので要注意。レアが出たら念のため回収しておきましょう。ちなみに、キャタは尻尾を壊すことで武器が落ちるようになります。
右下のゲージ上昇の条件、直ドロを狙うのもアリ
対象エネミーは、全てのエネミー Lv61~。レベル上げついでに埋めてしまうのもいいでしょう。
必要アイテムは「地球結晶」です。東京、ラスベガス、マザー緊急、デウスエスカ緊急で直接ドロップする可能性があります。
まとめ・雑感
アストラシートが楽すぎたせいか、「とにかくメンドイ!」というのが率直な感想です。右上と左下の上昇率の低さは何とかならなかったんですかね…。
今回のコレクトファイル「幻創の造神コレクション」を効率良く埋めるための要点は、以下の5点だと思います。
- 予告緊急でしかゲージを伸ばせない左上は、レアドロップ率を計算して、必要周回数を調整する。
- 複数シートのゲージ溜めをできるものがあるので、このページの表をよく見て受託クエストを決める。例えば、「極限訓練:森林と龍61-65」「闇へのいざない」などは右上、左下でかぶりも多め。
- PTを組めるなら、中ボスの出現数増加をうまく活用する。PTボーナスも地味に美味い。
- ゼイネシスシートが2つ以上あるなら、楽なシートで右上を埋めてキューブを入手。ほかのシートの右上も同時に埋まる。
- 左下のイクタチ、セラヴァーン-NT、ディブルカーン、ラムダトゥウィスラーなど、雑魚狩りやエクストリームクエでゲージを伸ばせるものはなるべくそっちを優先。
最後に、気になるコレクトファイルの期限は…っと、「2017年4月19日~2017年11月1日」まで。かなり長いんですね!アストラシートが約4か月で終了でしたので余計に長く感じてしまいます。
マイペースでじっくりと集めていきたいですね。頑張って+35沢山作るぞー!