ゲーム攻略の箱

ゲームのリセマラ情報や攻略情報、おすすめゲームなどをご紹介!

【ラスクラ】赤の大晶石を効率よく集められるクエストまとめ

      2019/06/06

【ラスクラ】赤の大晶石を効率よく集められるクエストまとめ

ラスクラにおける赤の大晶石集めに適した場所をまとめてみました。

「アビリティボード解放時に赤の大晶石が足りなくて困っている」という方はぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

赤の大晶石を効率よく集められるクエスト

マルボリア溶岩窟「ふたつの大敵」HARD

マルボリア溶岩窟「ふたつの大敵」HARDのドロップリスト

  • 難易度星6。
  • 赤の大晶石がそこそこ出る。
  • 氷弱点の敵ばかりなので、ブリザードを所持していれば快適に周回することができる。クリアタイムはオートで1周45秒~1分30秒ほど。
  • まれに紫の大晶石やゴブルの魂、古代魔素、メタルプレートなどを入手可能。

全4WAVE。赤の大晶石をドロップするゴブル系エネミーが1周につき6~9体(うち5体はボスで確定出現)出現するため、中盤のレベル上げ兼赤の大晶石集めの場所としてオススメできる場所です。

1~3WAVE目には、古代魔素を落とすレッドエレメントやスピリットがそれぞれ2~5体ほどランダムで出現しますので、魔素目当ての周回場所としても悪くない感じになっています。

白の研究所「前進」HARD

白の研究所「前進」HARDのドロップリスト

  • 難易度星7。
  • 赤の大晶石が出やすい。
  • オートでも1分半ほどで周回することができる。雷弱点の敵が多いのでライザーゲージは必須。闇弱点の敵もそれなりにいるため、ポイズンクラウドやダークマターも用意しておくと周回効率が上がる。
  • 古代魔素ドロップも狙える。
  • 強化薬、高級強化薬も他に比べてそこそこ落ちやすい。

全4WAVEで赤の大晶石をドロップする帝国兵、帝国上等兵が1周につき7~12体ほど出現。白の研究所の中で最も対象エネミーをまとめ狩りしやすいクエストで、赤の大晶石のドロップ率が高めです。

火山の「ふたつの大敵」と同様にこちらも古代魔素集めに向いているクエストと言えます。魔素を落とす帝国魔導兵・応急兵を1周で3~6体狩ることができるので、「赤の大晶石を集めつつ古代魔素も入手しておきたい」という時に回ってみるといいでしょう。

グラギア山脈「人里を目指して」HARD

グラギア山脈「人里を目指して」HARDのドロップリスト

  • 難易度星7。
  • 赤の大晶石と碧の大晶石が割と出やすい。
  • オートONの場合、1分20秒~2分くらいでクリア可能。トルネードストーム、ライザーゲージ、ブリザードがあると周回が捗る。
  • メタルプレートやホブゴブル・ガウル・ゴブルの魂を低確率で入手可能。

5WAVE構成。ボスエリアに確定で出てくるホブゴブル1体とゴブル4体が赤の大晶石を落とすことがあります。

ゴブルは1~4WAVE目の道中にも1~3体出てくることがあり1周につき6~8体くらいは安定して狩れるので、赤の大晶石を複数集めたい時にはこちらのクエストもまわってみると良いでしょう。

難点は道中のスノーポックルがブリザードを撃ってきて少し周回テンポが悪くなることですが、オートプレイであればクリア時まで画面から目を離していることが多いのであまり気にならないかもしれません。

まとめ

赤の大晶石を効率よく集められる3つのクエスト

  • マルボリア溶岩窟「ふたつの大敵」HARD
  • 白の研究所「前進」HARD
  • グラギア山脈「人里を目指して」HARD

道中でホブゴブル計3体ランダム出現&ボスにホブゴブル上位のアトラス2体出現の氷爪の大地「寒風をよけるために」なども候補に加えようか迷いましたが、INT1200~1500ほどのダイヤモンドダストがなければ時間がかかってしまうので今回は除外することにしました。

 

最も効率が良いのは、一度に3~5個くらい赤の大晶石が落ちることがある火曜の曜日クエスト上級・超級ですが、それを除いたら今回ご紹介した3つのクエが一番集めやすいのではないかと思われます。

それぞれの場所で敵の弱点や強さが異なっているので、現在のレベルや育成状況に合わせて周回しやすいところを選んでみてください!