ゲーム攻略の箱

ゲームのリセマラ情報や攻略情報、おすすめゲームなどをご紹介!

【ヨッシークラフトワールド】ここがふんばりどころオモテの赤コイン、スペシャルフラワー入手場所

   

【ヨッシークラフトワールド】ここがふんばりどころオモテ

ヨッシークラフトワールドの「ここがふんばりどころオモテ」における赤コイン、スペシャルフラワーの入手場所をすべてまとめてみました!

入手法を画像付きで詳しくご紹介していきますので、よろしかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

「ここがふんばりどころオモテ」赤コインの入手場所一覧

シークレットランド「ここがふんばりどころオモテ」における赤コインの入手場所は、全部で9か所あります。

その名の通り、各所でふんばりジャンプをうまく使っていかなければならないステージです。

1か所目の赤コイン

1か所目の赤コイン入手場所ピンクの花と青い花の中間に「?マークの雲」がいます。

ピンクの花の上でジャンプしながらタマゴを当て、出てきたコインを回収しておきましょう。(赤コインx2入手)

ふんばりジャンプ中にタマゴを投げるようにすると狙ったところに当てやすくなるので、うまく活用していきましょう。

2か所目の赤コイン

2か所目の赤コイン入手場所大きな花の足場の上にいる「?マークの雲」を倒しましょう。
その後、出現するコインを集めると赤コインx2入手となります。

3か所目の赤コイン

3か所目の赤コイン入手場所黄色ヘイホーが2匹いるところ。
左の足場から大きくジャンプして、2匹のヘイホーの頭をそれぞれ踏みつけていけば赤コインx2を入手することができます。

ヘイホーを踏みつける時にはふんばりジャンプを駆使するようにすれば、タイミングを合わせやすくなります。

4か所目の赤コイン

4か所目の赤コイン入手場所ピンクヘイホーが横切るところ。(タマゴの所持数を増やすため、ヘイホーは食べておく)

足場の上にあるコインをすべて回収すると、赤コインx2を入手可能です。

5か所目の赤コイン

5か所目の赤コイン入手場所黄緑と青ヘイホーの上にあるコインを取ると赤コインx2。

この後の時計雲の場所(4つ目のフラワー)でタマゴが最低5個必要になるので、ここにいるヘイホーを食べてタマゴを補充しておきたいところです。

6か所目の赤コイン

6か所目の赤コイン入手場所右下の奥にあるプレゼント箱にタマゴを当てると赤コインx1。

7か所目の赤コイン

7か所目の赤コイン入手場所足場を飛び移って上にのぼっていった先。
コインを持っている青ヘイホーを倒すと赤コインx1。

8か所目の赤コイン

8か所目の赤コイン入手場所黄色ヘイホーの右にあるコインを取ると、赤コインx3が入手可能です。

9か所目の赤コイン

9か所目の赤コイン入手場所ゴール前に浮いているコインを回収すれば赤コインx5入手となります。

このステージで取れる赤コインはこれで合計20枚となり、コンプリートです。

スポンサーリンク

「ここがふんばりどころオモテ」スペシャルフラワーの入手場所一覧

シークレットランド「ここがふんばりどころオモテ」にあるスペシャルフラワーの数は全5個です。

1つ目のスペシャルフラワー

1つ目のスペシャルフラワー入手場所1つ目はピンクの花の下にあります。
黄緑の花の足場でジャンプしながら、右下のフラワーに向かってタマゴを投げつけましょう。

見事タマゴを当てることができれば、スペシャルフラワーを入手することが可能です。

2つ目のスペシャルフラワー

2つ目のスペシャルフラワー入手場所左右に徘徊している黄緑ヘイホーがフラワーを持っています。

足場の上で小ジャンプを繰り返し、黄緑ヘイホーが右に近付いたタイミングで舌を伸ばして食べるようにしましょう。(落下しつつヘイホーを飲み込み、ふんばりジャンプで即足場へ戻る感じで動くと良い)

3つ目のスペシャルフラワー

3つ目のスペシャルフラワー入手場所2つの小さな足場の近く。
足場の上で小刻みにジャンプしながら左下方向にタマゴを投げ、スペシャルフラワーを回収しておきましょう。

4つ目のスペシャルフラワー

4つ目のスペシャルフラワーの取り方、手順11. まずは、紫の花の上にいる時計マークの雲を倒しておきましょう。

4つ目のスペシャルフラワーの取り方、手順22. 青風船が4つ出現したら、ジャンプしつつタマゴを当て風船を割っていきます。

制限時間内にすべての風船を割ることができれば、スペシャルフラワーゲットとなります。

5つ目のスペシャルフラワー

5つ目のスペシャルフラワー入手場所最後のフラワーは黄色ヘイホーが持っています。

手前の足場からジャンプして右にいるヘイホーを順番に踏みつけていけば、スペシャルフラワーを入手することができます。

ヘイホーは上下に動くため、「高さが合わない!」と思ったら空中でふんばりジャンプを行って高さ調整をするようにしましょう。その間にヘイホーが動き、踏めるくらいの位置に移動しているはずです。